タグ: 名古屋

恐るべき植物パワー?

 なんだか梅雨に入ったとか入らないとか発表があったと思ったら、いきなり名古屋も最高気温33度という日々がきちゃって、今年はカラ梅雨かもしれないと思う。
 で、昨日の昼間、実家の庭のアジサイが咲いている日当たりのいい場所をみたら、アジサイすべてが全部しおれかけてて、俯いた状態になってるの(w)。5月末から20株くらい花を付けましたが、ほぼ雨らしい雨もないうちにこんなだから。アジサイは非常に長い間咲いている花だし、こんなにたくさんあっては有り難味もないのだけど(今は薄群青色)、さすがに可哀想になって、ここだけホースで水をあげました。
 で、夜になって見てみたら、全部の株が立ち直って生き生きと花を広げてるんです。この現金な植物パワーの凄さ。こいつらはあなどれん。
 そもそも肥料もなにもやらないのに毎年よく咲くもんです。

 この前まで沈丁花が咲いていたり、その前は椿にロウバイでしょ、これからは牡丹、アメリカフヨウ、シャクナゲ、リンドウ、コスモス……いや自生しすぎだろこの庭(笑)。大自然か。

 実は梅雨に入る前が庭のジャングル化を防ぐための最後のチャンスだと思っていたけど(この時期に若葉を刈っておかないと梅雨→夏の成長期コンボで手がつけられなくなる)、いまはギリギリの段階だなあ。
 もう必死ですよ、おとといは家屋の横のところの狭い通路に生えた雑草を鎌でバリバリ刈り取ったし。裏手にも放置気味だが茂っている、もっとも日が当たらないのでやや成長は遅いが。
 刈って刈って刈りまくる日々、まだまだ続きそう。これは戦いである(w)。

ガンダム話

 なんと今「機動戦士ガンダム」(ファースト)が全話Youtubeでバンダイ公式から公開中なんですね。これ40年以上も前のアニメだけど、今見ると色々と人間描写が深い。第1話なんか、平和な日常が突然ジオン軍に破られてバタバタ一般市民が死んでいく展開で、エンタメだけじゃなくてちゃんと戦争の悲惨さも描いていると思う。流石は富野由悠季監督。
 ガンダムの色々なシーン・台詞回しは今では「ネタ化」していて、その辺りも視聴してて該当箇所が来る度にニヤニヤしてしまう(w)。以下、(またもや)知っている人にしかわからないガンダム話。

・セイラ・マスの「この軟弱者!」(平手打ち)は1話のイメージだったけど2話だった。にしてもカイ・シデンが可哀想。あのシーンよく見ると、エレベーターのボタン押さえてないと行ってしまうから、カイは負傷者に「乗るのかい?」と言っただけ。なのにビンタとは…。セイラのお姫様キャラ暴走!

・アムロ「殴ったね」ブライト「殴って何か悪いか」これが某話のAパート。「2度もぶった。親父にもぶたれたことがないのに」これがBパート。アムロは2回も殴られていた! しかし、ブライトは今でいうマウント取りに来てる。19歳だしアムロ16歳だし、舐められては艦長が務まらんというわけだろう。

・ネタバレを知っていると、セイラが前述のように悪い意味で(?)お姫様のように描写されているのがわかる。とにかく高貴。人を寄せ付けない。しかも強い(w)。それでいてアムロを始めモビルスーツ搭乗員をブリッジから煽てて難しい仕事をさせるのが上手い。よく自分のキャラがわかっている。やはり只者ではない。

 ……などと言っていたら、一部消され始めている。期間限定公開だったのですね、さすがに。

 ガンダムは名古屋テレビの制作だったから、この地方では昔は長い休みになると、再放送されまくってました。だからもう何度見たかわからないんだけど、それでも面白い。富野監督が、後から色々と書き込める「余白」を作っておいたのが素晴らしい、それが息の長いシリーズに育った秘密だと思う。

 BGMもガッツリはまっている良曲揃い。
 それにしても「君は生き延びることができるか」という予告編のフレーズ、今の時代はドキッとする。

(「A・RI・GA・TO」のアレンジは、空き時間にちょこちょこ進行中、です)

猫の楽園?

 コロナ騒動で忘れていたが、すっかり新緑の季節なんですね。なんで思い出したかというと、また実家の庭のジャングルが茂り具合が、いつの間に悪化している……(汗)。もう見映えは全然気にしてないのでそこはいいんだが、上へ伸びる枝は本当に困る。放っておくと電線まで届いてしまうので。万一風かなんかで折れて電線切断にでもなったらご近所に顔向けできない。そんな訳で刃渡り20cmの枝切りバサミでせっせと刈っているんだが、時既に遅しで、もうこいつでも太すぎて切れない枝が上へ出ていて、ノコギリでやるしかない状態。とにかくメンドイ。
 こんな放置庭だから、野良猫の楽園となっており、ちょくちょく入り込んで木陰で休んでやがる猫、少なくとも3匹(笑)。しかも、庭の隅の石の窪みの手洗い場みたいなの、そこに溜まった水が猫の水呑み場。ついでに水草栽培用の大瓶に入っている水も飲んでいく(ボウフラとか一杯いるんだが…)。糞尿もしてくし、本当に困ります。ちょっと前まで恋の季節で、あれはうるさいしね。
 見ているとこいつらも縄張りがあるらしく、茶黄色のボス猫らしきふてぶてしい奴が入ってくると、白黒のブチは慌てて逃げていく。このボス猫は注意していないと玄関の前でウ●チしやがります(笑)。なのでマット類は取り除いた、その上でしやがるからね。腹立つわ。
 どの猫も太っていたり毛色も艶々だから、近所でエサ貰ったりしてるんだろうな、ウチは絶対やりませんが。車もそんなに来ないしイージーモードの人生を送っている猫たち。そういや時々子供産んで子猫連れてたりするが、しばらくすると子猫は見なくなる。どこ行くんだろう。
 野良との闘いはまだまだ続くのであった。

右に見えるTV塔、左はオアシス21

 先日、とんでもなく久しぶりにラジオで松任谷(荒井)由実さんの「中央フリーウェイ」を聞いたんだけど(20年振り?)、ぬおおおこのお洒落感たまらん、ってなってすぐ配信で漁ってリピートしてました(←今更だなあw)。
 今聞くとこれって完全にシティポップですね(当時はニューミュージックの位置付けだったと思った)。メロディ&詩&ボーカルも無論素晴らしいけど(そりゃあね)、アレンジがもう筆舌に尽くしがたいほどのお洒落でたまらんですわ。無論、ご亭主の松任谷正隆さんの編曲(エレピも)ですが……(当時、お二人はまだ夫婦になられていない)。

 発表年代調べて仰天したんですが、なんと1976年だって!てっきり80年代中期のイメージでしたよ、このサウンドで70年代中期って、まあどこを取っても超絶的なセンスです……。いやもう、世間から遅れること40年、ようやく「中央フリーウェイ」の真価に気付きました(w)。
 あくまでAORじゃなくてその前段階のシティポップですね、これは(無論優劣などない)。ちょっと「クロスオーバー」のフレーバーがあって、だからいい感じにシックな味もする(クロスオーバーは後にフュージョンに進化)。

 しかし、1976年で「中央フリーウェイ」(アルバム「14番目の月」に収録)でしょ、スティーリーダンの「Aja」が1977年なので、はっきり言ってリーダン(略すな)なんて雑魚やん(w)。それは冗談にしても、完全にシティポップ/AORなんかは、日米同時進行・進化にしていたのがわかりますね。1976年のリーダンのアルバムなんて、これよりはるかに未整理で未洗練ですよ、まだ。
 だから、この系統の音楽は、海外からも物真似なんていわれる謂れも心配も全くない、日本ルーツの音楽でもあると、かねてからの持論がまた補強できました。
 そりゃあ竹内まりやさんの「プラスチック・ラブ」が海外リスナーに大ウケするわけですわ。次はこの曲の再生回数が爆発しても不思議じゃない。

 それにしても、初期のユーミンさんがシティポップでもあったとは、今回新たな発見がありました。勉強不足で代表曲以外はあまり聞いてこなかったので、今後の研究は自分の課題。(しかし他に積んでるCDも一杯あるからな~、いつになるか。もう弱気)

 なお「右はTV塔、左はオアシス21」とは名古屋セントラルパークウェイのことだぎゃ。

●追記
 Wikipediaによると、「1975年12月にアレンジャー・松任谷正隆と婚約、1976年11月29日に横浜山手教会にて結婚」とのことなので、このアルバム録音時は婚約はされていたようです。

プラスチック収納の解体

 実家の古いプラケース収納(引き出し3~5段ついてるやつ)、あれって正式な名前はないんですかね(プラ小型タンスか?)、もう使わないので処分しようと思ったのですが。
 名古屋だと、プラスチックごみは可燃ごみなので、小さなものはそのまま捨てていいんだけど(例えばCDやカセットテープはOK)、こいつは一辺30cm超えているんで、そのままでは無理。もしそのままなら粗大ごみで有料。
 なので解体して捨てようと計画立てたのですが、それからが大変。もしやチェーンソーでいけるかと思い調べたら、意外にもチェーンソーはプラ切れないそう。なんと熱で溶けてしまい刃にこびりついて故障の原因になるとか。あぶねえあぶねえ。
 そこで、手動で……という方法しかなくなってしまい、家にあった木工用ノコで切ってみた。はじめて3分で後悔(w)。切れない。どえりゃー力がいるでよ(名古屋弁)。プラの引き出し1個切るのにまあ30分は軽くかかりました。
 これはたまらんと、プラ用ノコをアマゾンで購入。OLFAのやつ、レビューでも好評だったし切れ味に期待していたのですが、いざ試してみたら、それほどでもなく(w)。まあ2倍速くらいでは切れるけど、1セット分解するのに1時間くらいは掛かった。ある程度小さくしないと可燃ゴミでも持ってってくれないので。
 結局、プラ収納セット2組くらい解体したら、もう当分は結構、という感じになってしまった。

 こういう収納も、いまどき捨てるときのことを考えないと痛い目に遭うとわかりました。一番解体楽なのは、やはりダンボール箱か? 次点ではカラーボックスかなあ。
 もう使わないタンス(木製のやつ)とか、どうしよう。って粗大ゴミに出す以外ないのだけど。根性でチェーンソーで解体できないことはないが、こってり疲れそう。
(もう家具は買いたくない。だからベットも買わない、布団派です。邪魔だし、壊れたときのことを考えたらねー)

 ん?まさかタンスって、改造したら録音ブースの代わりに……ならないよなあ(w)。

電気ストーブ新調した

 もう軽く10年は使っていた電気ストーブ(ヒーター)があって、先日そいつのコンセントのところ何気にみたら、ビニールの被膜が破れて銅線がむき出しになってるの(w)。やべっ、と思って即座に使用停止。よくショートしたり火事にならなかったもんだと思う、結構切れかけでプラプラだったので。本体はまだ使えるけど、こうなるともう駄目ですね、たとえここだけ修理交換しても、内部的にもうボロボロかもしれないので。
 ということで、新調することにして、アマゾンでレビューを調べて、一番良さそうな機種の型番控えて楽天で買うという(w)、ネットのショールーミングをしました。楽天もミッキー谷社長がかなり横暴だが、税金をチョロまかすということはない。もうアマゾンは巨大すぎて不気味。(最近は払っているということらしいが、どうせ全額じゃないだろう)

 アマゾンレビューも、この価格帯の製品になると(5000円前後)、ヤラセはほぼいないようですね。
 自分はタワー型、というかスリムタイプの電気ストーブを愛用していて、理由は椅子に座っているときも足元から腰くらいまで熱線が届くのと邪魔にならないからだけど、このタイプのやつは最近あんまり人気ないのか、なかなか良いのが見つからなかった。あっても1万超えとかね。
 なので、妥協して横広タイプ(普通な感じ)のやや背が高めのにした。

 そしたらこれが、まあ暖かいの。やはり反射板が大きいから熱線が面で届くんですね、あたり一面が結構温まる。400Wでこれ、800Wにすると暑いくらい。以前使っていてのは500/1000Wなのに、こっちの勝ち。しかも最近のは薄く軽いんですね、結果邪魔にもならず大満足。

 しかし、楽天の翌日配送サービス「あす楽」ですが、本当に翌日届いたことは一度もない(笑)。ひでえよミッキー、景品表示法違反とかじゃないのか? 3日掛かってるよ、発送したら翌日届くってことなのか。ああそうですか。消防署の方から来ました、みたいなやつだな。

 蛇足ながら、ミッキー社長よ、そろそろ他人のアドバイスを容れるような度量を持った方がいいぞ。子供みたいに自分のアイディアに固執した結果、公取が出てくる騒ぎになっているだろう。同じ名古屋のよしみから言うけど、いや名古屋以外共通点ないが。だんだん顔が偉大な将軍様に似てきてますやん。
 楽天がんばれ、もっと株価も上げてほしいが、もうコロナで無理か。

さびしい廃業状

 廃業といっても当方のことではありません(開業したばかりなので 汗)。先日届いた葉書を見てびっくり、懇意にしていた自動車修理工場の廃業のお知らせでした。長年、ほんと親の代から50年あまり、ずっと車検や修理を頼んでいたところ。しかもこの12/31で終るという。色々と感慨に耽ってしまいました。
 ここは個人の方の自営で、ご主人がもう70歳過ぎていたので、今後どうするんだろうと思っていたんだけど、最近若い人も雇っていたようなので、これで安心と思っていた矢先。
 愛知県・名古屋はトヨタのこともあり自動車王国で、公共交通機関も結構貧弱、その分道路網は立派でどこに行くにも自動車必須みたいな世界、なので自動車の数は多いのですが、この不景気と高齢化でどんどん数も減っているんだろうなあ、と。今はエンジン(内燃機関)の修理検査技術も必要だが、今後は電気・水素自動車が主流になれば、もう不用な技術になる。確かにこのタイミングは止め時かもしれない。
 それにしても時代の流れは怖いねー、日本中で、そして世界中で、今後どれくらいの修理工場が消えるんだろう。走行系やらブレーキやらは同じなので、全部ではないけど、これも絶対数はかなり少なくなるでしょう。
 ガソリンエンジンの車なんて、修理できる場所もなくなって、今に廃棄するしかなくなりますね。(F1なんかどうすんだろう、全部電気自動車になる?)
 時代の流れ、そして個人商店がだんだん消えていくこの世の中、年末ということもあり考え込んでしまいました。GAFAみたいなのが世界に蔓延って、どんどん個人は生きにくい世の中になってるんですね。

 あまりに大資本を肥太らせるとロクなことはありません。経済団体なんてまだ消費税を上げろって言ってるしね(30%とかね)。法人税を減税した分が消費税増税されているから、これを元に戻せばずいぶんボクら庶民の暮らしは楽になるはず。所得税の累進税率も昔に近づけるべき。
 次の選挙でちゃんと考えて投票しないと大変なことになりますね。

(今は大資本が金を貯め込んで全く使わないなら、経済=金の流れが停滞して不景気になっている。ここから金を取り上げて国民に広く再分配すべきです。結局単純なことで景気は浮上する。簡単な政策なのに、今の与党には無理なんですねー、彼らは大資本&上級国民のための政策しかしないから。ドラキュラが血=金を国民から吸い上げて溜め込んでいるんですな。十字架を打ち込まないといつまでも続くよ?)

最近の出来事

 先日かみみゃーず(上前津・名古屋限定)辺りを深夜車で走っていたら、後ろから来たのが無灯火車。以前も書いたが車色は黒で、迷惑行為を楽しんでいる典型的なやつ。つまり、他の車や歩行者をギョッとさせるのが目的なわけ。その証拠に、そのまた後ろから来た車や対向車に何度かパッシングされても知らん顔。これ、意外と取り締まりに引っかからないんだよね、なんでかというと「目立たない」迷惑行為だから。逆に電飾バンバン大音響のド派手車だったらすぐ見つかるだろうが(w)。困ったなあ、危ないなあと思いながら(追突されたらかなわん)、コンビニがあったのでそこへ一旦避難。通り過ぎるのを待っていたんだけど、なぜかなかなか来ない。何だろうとそちらを見てみると、脇に寄せて車を止めており、その後ろからドアを開けて降りてきたのはお巡りさん。なんとパトカーだった!(笑) 慌ててライト点けてたがもう遅いよな。こいつらはいつもパッシングされても余裕で無視してるから、気付かなかったんだろう。悪いことはするもんじゃないです、警察優秀だね~見直した。

 ブラックフライデーが来ました。今年は買うもの決めていたから割とササッと終わってしまった。サンプリング音源類はなかなか値段下がらないんだけど、それでもこの時期だけは大盤振る舞いのところが多い。お財布の中身と今の自分にこの音源は本当に必要か?という点を熟慮しつつ、もう少し楽しんでみます。って割と年末年始までバーゲン続くんだよね。

 夜コンビニに入ったら、例によって店員さんは日本語カタコトの外国人の方で。最近はもうどこも国際色豊かですね。それはいいんだけど、レジで待ってたら足元に「シュググググ」みたいななんとも言えない音を立てて迫ってきた物体があって。ルンバの親玉みたいな巨大なロボット掃除機でした(笑)。避けてくれる気配がないのでこちらが移動したが、これぶつかるまであちらは避けないんじゃないか? お年寄りや子供は危なくないかなあ。寝ころんだ大型犬位の大きさなので特に子供は危ない気がする。何にせよ省力化と移民で日本の未来を暗示してる…かも(?)。

 ふと思う、自分が30歳の時。何をしてたかなあ。何も考えてなかった気がするなあ。もう25年前のことだから。でもライター仕事を始めたのがこの何年か前だったはず。一応、この時代は夢を叶えたひとつの段階でした。まさか四半世紀後に音楽の仕事を始めるとは思ってもみなかった、今はもう夢とかどうとかの段階はとっくに過ぎてしまっています。何だこれはパラレルワールドか。いずれにせよ30歳は今の時代、まだ青春真っ盛りですよ。色々悩んでビッグになりましょう。人にどうこうアドバイスできるような人間では到底ありませんが。
 ちなみ、あと25年は音楽を作り続けるつもり。冨田勲先生は80歳を超えて現役でいらしたので、もちろん何ひとつ届かないがせめて年齢だけは目標にしたい(w)。

最近寿命を迎えたもの

 急に暑くなった名古屋。いきなり36度です、これまでは日が落ちればまだ涼しかったが、完全に真夏、もう夜もサウナ状態。アフリカから来た人もこの湿度にはヘバっているという。
 そんな中、とうとう耐用限界が来たものが周囲で続出。

 まず長年使ってきたデスクライト。おなじみZ型いまどき白熱電球。スイッチがいかれて、点灯・消灯があやふや。放っておくとショートしたりして危ないので、まずは台座から外してつついていると、なんだか小さな部品が落ちた。イヤな予感的中、スイッチのバネ留めでした、それでジ・エンド。10年は使ったから寿命だなあ。
 早速アマゾンでLED電球のやつを買ったが、ちょっと暗い。調光できるのはいいのだが、やっぱりこのテのは店頭で実際に見ないと。しかしヤマダやコジマへ行く時間がない。

 あと、スニーカー。歩いている途中で左足からパタ・パタと異音。おかしいなあと思っていると、だんだん音と反動が大きくなる。なんと、靴底が踵からはがれてきていた(笑)。誓って言うが、そんなにボロいシューズではない、むしろ未使用に近い。ただこれも10年以上しまっておいたもので、最近まで存在すら忘れていた。まさか劣化していたとは。目的地に着く頃には、靴底が全てはがれて随分底の薄い状態。まあ日暮れ後で目立たず良かった。

 番外編。実家前の玄関にいた蝉。瀕死ステータスらしく、例によってむちゃくちゃ飛び回ったり変なところに止まったりでうっとうしい。強引に突破しようとするとお小水をかけてくることもあるので(笑)、どうしようかと思っていると、庭の茂みから白ブチの野良猫登場! うお、と思ってると、確かな動きで蝉を追い詰め、一度は上方へ逃すのものの、降りてきたところをネコパンチからの掴みの一撃で捕獲、すぐさまこっちを見つつ、茂みへ逃げ去る。その間約5秒。すげー、やはりこいつらは野生じゃ。時々野鳥の羽も落ちているので、鳥も狩っているはずですわ。

 番外編2。ここ数年見るようになった、深夜にわざとライトを消して走る車。本当に危ない。名古屋だけだよね? 大抵色の黒い車で、族っぽい感じのが多い。2~3ヶ月に一度は遭遇するんですが、以前はライトつけ忘れかとパッシングで教えてやっても無視しているのでわざとだと気付いた。他の車が驚くからやっているらしい(ゆえにスピードも速い)。この手合いは一刻も早く絶滅して欲しいです、警察取り締まってくれ。皆様もどうぞお気を付けて。

株~ぼちぼちでんな

 先週はぼちぼち儲けました。
 週明けに楽天株を買って、週末に売りました。200株、上下しつつも最終的には75円くらい上がったので、15000円の儲け。まあ相場師を気取っても自分程度ではこのくらいがせいぜい(w)。でも不労所得ですからね。
 楽天も、携帯参入のニュースで株価が大きく下がって、1200円から700円台まで行ったんじゃないかな?そこから戻していま1100円台。まあそろそろ定位置なんで、もうあんまり上がらないという算段。700の時に買ってれば一番儲かるのは当然だけど、これが下がってるときはなかなか怖くて買えないもんです。で、ちょっと目を離した隙に急速に戻したというわけ。
 楽天の三木谷CEO、なかなかやるな。ちなみに名古屋出身(笑)。IT系ベンチャーでは、孫正義を除けば、一番の出世頭ですね、球団まであるんだからなあ。

 内需株なので、トランプのツイート攻撃に関係なく株価が動くのが面白い。為替も関係ない。自動車、電機なんかは滅茶苦茶影響されますからね。

 次はAI関連株のなかでも顔認証や行動分析、そして仮想通貨で三菱UFJが今年後半、もしかするとクるかもしれない。(顔認証はもう暴騰したところあるが)
 こうやって、新技術の材料(話題)から、これに強い会社はどこどこで業績はどうだから、これは上がりそう、なんて調べているのも結構楽しいもんです。

 いまは日米ともに金融緩和でお金が余りまくっているから、本来なら株式市場に流れ込んでプチバブルになってもおかしくないんだけど、例によってトランプがいらんことばかり思いつくから、日米とも市場心理は戦々恐々といったところ(w)。変な方面からリミッターが効いているという。
 ただ、今後夏の選挙、オリンピックを控えて、政府は意地でも株価を維持すると思うから、いわゆる適温相場になってきそう。年金資金を株につぎこんでいるから、皆さんのっかるなら今ですぜ(笑)。

 含み損30万の相場師がお送りしました。

(といってたら、またトランプが中国を脅してるな。これでまた関係企業の株価が大揺れ。今は怖くて内需関連株しか買えない雰囲気)