タグ: テレキャスター

フルオーケストラをバックにしたJ-POP

 何日か前、深夜にTVつけたらコブクロがフルオーケストラをバックに歌っていて、興味深く見てました。
 どうやら4K8K放送の開始記念番組らしく、ホールに観客を入れて、完全なライブ収録でした。さすがコブクロというデュオの実力は凄くて、フルオケをバックにしても堂々として全く負けてません、この圧倒的な歌の迫力。

 それで、J-POPの典型的な歌物とフルオケの組み合わせは珍しいので、どんなアレンジになっているかと興味津々。やっぱり、というか、歌物のバックだと弦はあまり音域を広げることはできず、高音部はせいぜいメロと同じくらいの音程までで、全ての弦が比較的狭い音域で鳴っている感じだった。
 そうでないとボーカル(メロ)の邪魔をしてしまいますからね。

 当然、クローズドボイシングです(クラシック用語だと近接声部?)。だから、声部は狭いレンジで集中してるわ、ひとつの声部に多数の弦がユニゾンしてるわで、ポピュラー的にいうと超・豪華なストリングスセクションになってるのね(笑)。

 反面、金管の使い方は普通のポピュラーと似てて、まあいわゆるソフトブラスみたいな使い方でした。あと打楽器あたりは同じかな。

 で、面白かったのがコンサートの最後で(といっても、ほぼこの最後の曲しか見られなかったが)、歌が終って、コブクロのアコースティックギター(+コーラス)担当の小渕さんのソロパートがあって(アコギのストラムの見せ所)、ジャジャジャ……って弾いて、最後ジャン!で終わるかと思ったら、「止め」のまま後ろを振り向いて。

 そしたら、ここでオーケストラがようやく本来の、弦は超オープンボイシングの、金管は華やかに歌いの、木管はカラフルに、打楽器はドコドコやって、これが8小節くらいだったかな、これぞジ・オーケストラ!みたいなアウトロ、そして最後にジャン!で終わりましたよ。この仕掛け(ギミック)ものすごく面白かった。ボーカルのバックでなければ、本来フルオケはこうですからね。

 自分ごときが言っては怒られるだろうけど、ポピュラー音楽もクラシックも両方精通されている、かなり優秀なアレンジャーの方が編曲されたのだと思います。
(ググってみたが、さすがにどなたの担当かはわからなかった。オケは東京フィルハーモニーです)

 あと、書き忘れてたけど、勿論バンドの皆さんもステージの一番奥の方にいて、エレキギター(テレキャス)、エレキベース(ジャズベだったか)、ドラム、あとキーボードはいたかどうか。オケの方にピアノはいましたが。
 これ、ミキシング・PAは難しいだろうなあ、フルオケと共存させないといけないのだから。
 フルオケだと弦の低音奏者はステージの右側にいるので(チェロ・コントラバス)、やはりバランスを取るためか、ドラムス&ベースは左端にいました。
 面白かったのは、ドラマーのかたがオケの指揮者をガン見してたこと、指揮者の方もかなりドラマーをチラ見してました(笑)。この二人がそれぞれのセクションのテンポを握っているからですね。ちょっと他では見られない光景。

 もうこの演奏、世界のどこに出しても恥ずかしくないですね、どころか、ここまで出来る方々って、そうそういない。バックもコブクロの歌も本当に素晴らしいですよ、やはり現代日本の音楽レベルは非常に高いと思った。

テレキャスとカーペンターズ

 エレキギターでテレキャスターって種類のがありますね、フェンダー社のやつ。現代日本だとまだロック全盛なのでバンドの中であまり見かけないけど、メジャーでないシーンでは愛用者を見かける。高音がギラギラした独特の音がするギターで、エレキなのに不思議とアンプラグドな味もする。
(ぶっちゃけカントリー&ウエスタンやソウルではよく使われている。すぐ思い浮かぶギタリストはコーネル・デュプリーだな)

 このテレキャスについてちょっと必要があって調べてて、そういえばカーペンターズでも使われていたなあ、と思い立ち、確か名曲「TOP OF THE WORLD」もそうだっけと、こんな時便利なYoutubeへ。そしたら出てきたのが以下のレア動画。

 なんと、ホワイトハウスでのライブだそう。あの建物、こんな陣容が入るホールがあったんだな。1973年5月、臨席していたのは西ドイツの宰相とニクソン大統領(笑)。
 冒頭でライトが落ちる前、リチャード・カーペンターの右後ろにちらっとギタリストが映りますが、やっぱりテレキャスでした。
 まあ、そんなことより、これはガチ見してしまいますよ。カレンはドレス姿で素敵です。ドラムも叩きますよブラシで、ドラマーですから。

 曲の最初と最後に「ヒーハー!」言ってますね。やっぱり、この曲は二人の中ではカントリーなのだな。
 映ってないけど生ストリングスいますね。この音は7人編成くらいかな?
 さらにハープまでいます。さすが70年代、すべて生でこれは豪華。

(まあ、ただもう少し時代が下った時のライブも見てみたら、そっちのギタリストはセミアコ(たぶんギブソンの335?)でしたけど。途端にジャズっぽくなり面白い)

 こうしてみると、リチャードはやっぱイケメンだな。これならリチャード違いのクレイダーマンとも勝負できそうか?(笑) カーペンターズというとカレンばかり語られるけど、多くの名曲を書いたのはこの人ですから。ソングライターとしてはすでに歴史に名を刻んでいる人(ちなみにまだご存命です)。
(なお、あの名曲たちの歌詞を書いたのは、元はリチャードの大学時代の友人だった人らしい)

 ま、それにしても、カレンが80年代初頭に拒食症で亡くなった時は、本当に驚いた。まずこの病気が日本では全く知られておらず、当時のワイドショー見てて憶えているけど、アナもコメンテーターも、医師的な人の解説聞きながらポカーンですよ(視聴者も)。まさか身体は健康なのに精神的なもので食事が喉を通らなくなるなんて。それから10年位たってようやく日本でも一般化した感じ。

 で、例によって今回もWikipedia見てみたら、大変なことが書かれていた。ある日カレンが「おにいちゃん、私太っているかな?」と聞いたらしい。そしたらリチャードが「ああ、ちょっとな」と何気なく答えてしまったんだと。おい兄貴、それはいかんぞ。それがカレンのダイエット心に火を付けてしまったと。
 実際どの映像見ても全然太っているように見えないんだけど、強迫観念ってそんなもんかもしれませんね。他にも音楽雑誌に「Fat Sister」と書かれたりとか、これだけの人気デュオだったので、色々と批判されたりもした。当時はメディアの力も強かったから。

 それにしてもYoutubeはレア映像の宝庫ですよ、一体どこにこんなビデオが残っていたんだか。関係者のリークなら、こういうのは超・大歓迎ですが。

(追記:大物ユーザー忘れてた。日本だと布袋寅泰がテレキャスの愛用者でした)
(追記2:どうもこの映像、DVDにも一部が収録されているらしい)