タグ: DAW

音質追い込み問題

 これは以前も書いたが、弊社制作曲はマスタリング後にCDに焼いて、フルサイズのステレオコンポで音質を確認しています。すると、往々にして音に違和感を感じるトラック(パート)があるんですね。
 大抵サンプリング音源のパートで、まあギターなりピアノなりストリングス……ってあたり。やっぱり生演奏を直接録ったパートではないから、どうしても取って付けたような音になる。自分のような制作側の人間なら、ここはサンプリング音源だな……と音質だけでわかってしまう。
(もちろん元々はサンプル音源も生楽器ですが、膨大な調整作業済なので、単純なレコとは別のもの)

 有体にいえば、音質がバラバラだから、収まりが悪い、格好悪い。
 といっても、実は他の環境ではほぼわからない音質の差なんですね。GENELECのモニターでも、Audio Technicaのヘッドフォンでも、気になりません。サブスクをスマホのイヤホンで聞く……というリスニング環境では、絶対に問題にならない差だったりします。

 従来はそれでも苦労して音質を合わせてましたが、ふと、これがDAW時代のスタンダードな音なのでは……という悪魔の囁きが聞こえました。ねえ?どうですかこれ。
 うちのコンポのような、30cmウーファーの3ウェイスピーカーなんて、国内メーカーは生産してない時代になりました。(ヤマハは受注生産だったかな?) 昔はどのメーカーもイヤっていうほど作ってたのに、メーカー自体が消えています(w)。このサウンド環境で音質追い込むのはもしかしたらオーバースペックなのでは、という「気の迷い」が生じたのです。

 大型コンソールとラージモニターでミキシングしているスタジオならともかく、弊社のようなDAWで全てまかなっているところは、どこもここまでやってないだろうな、と……。
 ただし、この環境で追い込むと、実際CDでもmp3でも非常にバランスよく高音質になります。これはスピーカーでもヘッドフォンでも同じ。なのでリファレンスとして考えるのは正しいんですけどね。

 結局、自分としては音質を詰めずにリリースするのは気持ち悪いし、レーベルの信頼性にも関わるから、今後も続けるのは変わりませんが。その分時間が掛かることは事実なので、ちょっと悩ましい問題だったりします。
(といいつつ、慣れとは怖ろしいもので、今はせいぜい3回くらいCDに焼くだけでマスター完成しますが……。最初は平均10回だった)

(これは音質の問題であって、音圧はまた別の話。音圧上げすぎると非常に醜い音になるよ、コンポだとそういうの全部見えちゃうから)

 ご依頼を受けた曲は、もちろん全部この工程を行っていますよ、ご安心下さい。
 まあ、今使っているアンプがソニーのやつだから、このメーカーはコンシューマー向け製品でも、昔からクソ真面目に音源のアラまでそのまま再生する(w)。四角四面のモニタリング音質系だから、余計にね。

ハード音源のレコーディング

 インタネのDAWであるABILITY3で音楽制作をしていますが、最近経験した不思議現象。他のDAWの方にも参考になるかもしれないので書いてみます。

 サンプリング音源、ソフトシンセ、簡易ミックス用プラグイン(リバーブやイメージャー程度、軽いもの数本)、合計30トラックくらいのプロジェクト。だいたいミックス前、アレンジの完成時にはこんな陣容になっていることが多いです。
 これだけならそのままバウンスして、すぐミックスに入れるのですが。
 トラックの1~2本がハード音源をドライブしている場合は、その前に「レコーディング」が必要なんですね。ハード音源の出力をDAWで録音するわけです。
 ここで問題発生。

 なんと、録音を聞くと遅れが発生しているのです。レイテンシならまだわかるが、これがまあBPMが遅くなるという……。例えばBPM120の曲だったら、BPM115くらいで録音されてしまう。当然曲のラストでは全く合わなくなっています。
 不思議現象ですね。どこかのバッファが足りないのか、それともPCの性能不足かと思うが、そこそこ高性能のWin10パソコンなのです。

 重いプラグインや、ボカロなどを外してみると、多少は軽減するが、それでも同現象が発生。しびれを切らして全部バウンスしてからレコーディングしてみたが、それでもまだ遅れる。仕方なくその状態で、ハード音源のトラックをソロ演奏モードにして録音すると、ようやくジャストのタイミングになった。
(ここまで軽くしてまだ遅れてた、ってことはたぶんPCの処理速度不足ではないはず)

 半年位前までは出なかった現象なので、たぶんどこかのアップデートでエンバグしてるんじゃないかと勘ぐっている。むろんWin10の方のアップデートのせいかもしれません。あとは当環境だけの独自現象か?(だとしたらイヤだなあ)

 ……などと考えていたら、ABILITY4が出るんですね。この件、直っているといいんだが。

 ということで、まあなんかの拍子にノイズが入ることもゼロじゃないし、ライン直結=超優良環境のハード音源のレコーディングでも、最後まで確認した方が良い、という話でした。
(今回、何トラックもハード音源録音してから気付いたのでキツかった 汗)