サンプラー修理番組

 TVを見てたら凄腕家電修理人の紹介みたいな番組が流れていて、そこへ顧客から持ち込まれたのがなんとBOSSのDr.SampleとRolandのSP-404というサンプラー2台。どこに頼んでも修理不能と断られ、最後の望みを託して……という感じらしい。(どうもRoland自身も断った雰囲気?)。

 興味深く見ていると、まずDr.SampleはRCAアウトのRだけがノイズが乗ったり音が小さかったりと、おかしい。早速修理人が分解して端子ユニットをみると、経年劣化で基板との接続金具が1本折れていることが判明。スズメッキ線で折れた金具の代用にして半田付け。しかも設計ミスが部品が元から悪いのか、わりと端子ユニット上で端子がぐらつくのが判明、それも接着剤で処置。見事復活。こんな簡単な修理もできないとは、ローはちょっと情けないと思った。

 SP-404は、4×3ボタンの最上段だけが無反応。これも分解するがスイッチは異常なし。マイコンチップの劣化を疑い、差し替え用の部品をジャンクで捜す。そうこうするうちに、これまた基板の接続端子の一部が劣化で接触不良なのを発見。(なんかイモハンダに見えたが?w) ハンダ付けし直して、なんと完全復活。

 どっちも部品品質やら製造の問題を思わせるような故障で、これはもうRolandのエンジニアは穴があったら入りたい気分だったんじゃないか。YAMAHAやKORGの人は笑ってるだろうなあー(w)。しっかりしてくれロー。

 まあ一応擁護しとくと、両機とも伊賀の忍者ショーで効果音のポン出し機材として使われてて、現場使用なのでそれは結構荒っぽい扱い。
 修理代は合計4万円ほど。サンプラー内部にショーで使う効果音をみっちり入れているので、替えは効かないという話でした。

 今のハードサンプラーは、もちろん音楽でも使われるが、舞台の音響効果によく使われているようですね。