タグ: バグ

最先端DAW~驚異の新機能

 先日も書いたが、日本が誇る最先端DAW、(株)インターネットのABILITY3.0。その、マニュアルに書かれていない、驚異のスーパー新機能。それは……

「全自動クラッシュ」(ババーン)

 っておい。冗談じゃないぜ。
 本っ当によく落ちるんですわ、最低1日3回は落ちる。2.5までは逆に滅多に落ちない超堅牢DAWだったのに。今はもう、ちょっとしたキッカケで落ちやがります。

 前身の「Singer Song Writer Pro10」の時代から、こいつは本当に落ちないDAWで、そこは非常に信頼してたんだがなぁ。落ちるときは、オーディオ書き出して一番最後の段階で、フッと落ちる、これは決まっていた。どうも終了処理で巨大なメモリを一時的に使うらしく、そこでメモリが細分化されていたりしてうまく確保できないと、そのまま昇天。それ以外は大丈夫でした。

 だがABILITY3.0は、そこはクリアしたが、普通に曲を書いている途中で「ビー!(爆音)」と音がして落ちるとか(正に爆発w)、これが一番腹立つんだが、DAWのプレイバック止めてすぐにファイルを保存すると、まあ高確率で落ちる。なんか内部で重い処理が続いていて、それが終ってからでないと書き込みがうまくいかないようだ。
 たぶん、以前も書いた通り、オーディオエンジンが刷新されているので、2.5の時代のソースは捨ててコアから書き直したんじゃなかろうか。

 もちろんサポートに投げたが、原因がわからないので今のプロジェクトファイルを送ってくれとのこと。送れるわけがないよねえ、趣味の曲じゃないものな。信頼しないわけでないが、どこで漏れるかわからんし、落ちやすいプロジェクトのサンプルとして使いまわしでもされた日にゃ目も当てられない。なのでインタネが自発的にバグフィックスしてくれるのを待つしかない。

 まだかなり細かいバージョンアップが来てる段階だし、正直完成版というよりβ3くらいのイメージ。ということで、この文章を読んでいる人でどれくらいユーザがいるか知らんが、まだ3.0にしていない人、買っただけでverupしてない人は、待った方がいいです。たぶん使い物になるのは冬くらいかなあ? 今自分は騙し騙し使っているけど、結局音は良くなっているので。
(定期自動バックアップ機能がついたが、たぶん落ちやすくなったからだろうなw)

 季節の変わり目で自律神経失調野郎としてはいつにも増してフラフラしてますが、不思議と音楽制作をしている時だけはシャンとしている。作曲は健康にもいいのです。
 アーティストの皆様からの制作のお問い合わせ、お待ち申し上げております。編曲できますよ。

ビル・ゲイツ=「Mr.ビーン」説

 そろそろ来るかな、と思っていたらやっぱやられましたよ、Windows10のアップデート・テロに。うちは10 Proなので、普段は35日(だっけ?)ギリギリマックス未来にアップデートを先延ばししてるんだけど、この先延ばしも、毎回リセットしやがるんですね、余計なお世話過ぎるけど。
 それで先延ばし再設定を忘れていて、先日の夕方にいきなり更新待ちのダイアログが出たのですよ。こうなるともう半強制的にリセットへ持ってかれるので、イヤな予感がしつつも、おそるおそる更新。
 そしたら1時間くらいかけて何度もリセットしながら更新して、その結果ときたら。外部USBドライバを全て無効化するという暴挙に出やがった。こうなるとプリンタもオーディオインターフェースも全滅なんで、結局元の状態に復元(アップデート取り消し)。お蔭で制作の時間がヒトコマ飛んでしまった。

 経験的に、Windowsアップデートの適用でパソコンが動作不良になることが一番多いので、本当になんとかしてほしい。これを半強制的に適用してくるんだから、もうMr.ビーンがプログラムを書いて配布しているとしか思えない(笑)。訴訟社会アメリカで訴訟にならないのは、世界の七不思議のひとつだなあ。

(裏技的に更新止める方法もあるらしいが、それはそれで今度は大穴セキュリティリスクをOSに仕込むのが得意なビーン・ゲイツ(笑)だから、怖すぎで無理。救いがない)

 Windows10のアップデートは、絶対に配布後すぐにやってはいけない。ってみんなわかってるよな、もう。これが世界の標準OSなのだから、なんともはやため息しか出ない。

 Cortanaとかクラウドにも繋がった妙なものも搭載し始めているんで、今にこいつのAI化が進行して、他人に聞かれるとPCの持ち主の秘密をベラベラ喋ってしまうようなバグを、マイクロソフトならきっとやらかすはずです。
 ハイテク化でセキュリティリスクが増えるのは、なんとも皮肉ですね。

おれだけに嬉しいお知らせ

 ようやく確定申告、終・了~!
 といってもおとといだが、印刷して税務署のポストに投函してきました。大抵のところで夜も出せるようになってるんですね、昼間行くと書類が全て揃ってるか&捺印のチェックくらいはしてくれるが。内容までは見てませんあれは。もし不備があれば後日電話が掛かってきます(笑)。そうなっては大変だから、きっかり何度もチェックしてるわけ。一度あったなあ、この取引の利益率はどうなってるのか、ってのが。その場で説明してわかってもらったが(やましいことは何もありません)。
 税務署は日本中の職業の利益率やら経費率やらもろもろのビッグデータを持っているわけで、ゆめゆめごまかそうとしてはなりません。基本、正確に申告しようとするかぎり、税務署は納税者の味方ですからね。以前、フロッピーディスクが現役のころ、面倒だからフロッピー代申告しなかったら、逆になぜ経費に入ってないか尋ねられて、その場で経費追加された(w)。自営になりたてで、申告会の会場だったと思う。
 たとえ納税額が減っても、正確じゃない申告は嫌われるようで、あくまで「正しい申告」をしてくれ、ってことらしい。

 にしても危なかった、もう今日くらいは花粉症の症状が出始めているんで。毎年、花粉が先か申告が先かでヒヤヒヤする。あれが始まると慣れるまで頭がボーッとしがち。アレルギー反応だからな、身体が熱っぽいし。

 信じて貰えないと思うが、やよいにバグ見つけちゃって大変でしたわ。ある補助科目内訳の合計が全然合わない、というかマイナスの項目が出てきちゃって、月次でみるとそれが毎月増加していくという(笑)。いや、笑いごとじゃねーよ、会計ソフトなのに。幸い、本科目の集計は正確だったが、30分くらい悩んだ。
 まあ、万一どこかで計算バグってても、やよいだったら数十万人単位で同じ計算間違いになるだろうから、税務署もこれはソフトが悪い!ってわかってくれるだろう。無名のソフトだとごまかしたと思われる可能性。

 納税は振替だし、やれやれ、これで半分に削っていた音楽制作の時間を元に戻せる。ミックス待ちの曲が3曲くらい溜まって大変ですわこれが。