タグ: フュージョン

Bob Jamesさんの楽曲をアレンジしました

 数奇な運命により、世界的な音楽家として知られるBob Jamesさんの楽曲をアレンジすることになってしまった、極東の小国の作曲家の運命や如何に(違うか)。

原曲

 やっぱり聞いているだけとは違って、実際にアレンジしてみると、全く別のものが見えた気がする。

 なんと、Bobさんが昨夏この参加型動画を投稿してから、誰もjoinしてなかったらしい。言うまでもなく楽曲はこんなに素晴らしいのに、世界の皆がビビったね。うん自分もビビったが。テンポが流動的で2回ほど転調するので、正直アマチュアには難しいかも…?

 こういう形にしろ、まさかBobさんの楽曲を自分がアレンジする日が来るとは。フュージョンというジャンルそのものを作った方の一人なので。2021年、恐るべき幕開け。饅頭こわい。

CASIOPEA 3rdライブ拝見

 10月4日の「CASIOPEA 3rdライブ」をネット配信で視聴しました。いや~堪能したあ、最高でした!……で、実は感想が終ってしまうw(だって本当だし)

CASIOPEA 3rd ONLINE SHOW ~LIVE LOVERS~ from Billboard Live supported by CASIO【Streaming+】
日時: 10/4 20時開始

 当日、8時からは外でスマホ+WiFiで見ていたのですが、開演後映像が来るのにかなり時間が掛かって、ギターの野呂一生さん、ドラムの神保彰さん……という具合に「静止画像」が順番に切り替わるので、ああオープニングムービーなんだな、と思っていたら、単に自分の回線が遅くて追いついていないだけでした(汗)。その後映像が動くようになり、音も出てのですが、ここで驚愕の事実が判明。なんと野呂さんのギターの音だけが全く聞こえないw(←嘘のような本当の話) アンビエンス成分だけはかすかに聞こえるので、わぁこれは配信トラブルだぁ~と思い、必死にアンビエンスだけ聞いて3ピースバンドになってしまったカシオペアを補完してました。で、家に一旦帰ってきてパソコンで見たら全く問題なくギターの音が聞こえるんですね。自分の環境が悪かったのか、今もって不明。やはりスマホなんかで見ていちゃいかんですね(当然か)。それでも生放送の臨場感はたっぷり味わえたので(スリリングなところも含めてw)、スマホは動画ラジオみたいな捉え方で良いのかも。

 で、日曜の夜から水曜一杯まで録画がストリーミングで何度でも見られたので、結局生以外で2周半くらい見ました。(もっと見たかったがこれが限界でした残念) 録画も映像・音声ともに非常に安定してて安心感あった。映像の綺麗さはいうに及ばず、音声もほぼFMラジオ並みの音質で楽しめました。

 しかし凄い音を出すバンドだな、と改めて。第1期・2期のカシオペアに比べて、やっぱりキーボードが大高清美さんに変わっているから、よりソリッドな感じのリズムアンサンブルになっているように思えました(といってももう8年目なんですね)。ベースの鳴瀬喜博さんのファンキーなカラーも勿論あります。
 キリキリ緊張感マックスの感じでなく、大人の余裕・遊びがある円熟の鉄壁アンサンブルですね。それでも神保さんの叩き出すリズムがジェントルなので、冷たい感じは全くしない。……うーん幾ら語っても語りつくせないなあ。

 実はカシオペアのライブを生で見たのは20年振りくらいで「Be」の時だったと思いますが、考えたらその頃から全く変わっていないリズムセクションなので(というか進化してるし)、驚異としか言いようがありません。
 弾きまくる野呂さんのギターの圧倒的な表現力、アドリブソロのスピードと溢れ返るパワー……やっぱり進化してますね、オソロシイ…。

 正しくマスターピースとしか、もう言い様がない。ここまで現役バリバリでエッジな音を聞かせてくれるバンドって、世界でもなかなかないんでは。日本だともちろんT-SQUAREもあるけど、海外だとFourplayかスパイロジャイラくらいになっちゃう、懐メロ主体でなく現在の音楽を進化させている系統のフュージョンバンドは。
 いや~良いものを見せて頂きました。なかなか、ファンとしてだけでなく音楽制作をやっている人間としても、勉強になるシーンが多々。(バンドアンサンブルのお手本ですからね)

 ところで元(現?)シンセマニアとしては大高さんのキーボードスタックにどうしても目が行ってしまうw 一番上がJupiter-50、次がメインのオルガンVK-8、その下がFantomG7というRolandで固めた構成なんですね。Jupiterでいわゆるシンセっぽい音やブラス、オルガンは後ろのレスリースピーカーに繋げてメインKB、Fantomはエレピやパッドっぽいゴージャスな音の使い分け、のようにお見受けしました。
 前任の向谷実さんはヤマハ主体の構成だったので、この点だけでもかなり違うサウンドになっていて、とても面白かったです。

 やはり個人的にはカシオペア(3rd)が最高峰です。あと20年は現役でいて欲しい方々ですね。

ソロプロジェクト関連

 ソロプロジェクトの第一弾シングル「A’ROUND」ですが、昨日のAmazonデジタルミュージック新着ランキング(ジャズ・フュージョン)で、1位を獲得しました。今日は3~5位くらい。売れ筋ランキングでは25位でした。
 毎回こんなに応援してくれる方がいるとは……と、正直驚きです。やはり良い音楽の需要は今も昔も変わらずあるのですね。今後とも音楽的に面白いことをとことん追求していきますので、皆様温かく見守ってください。今日からは反省してオヤジギャグも言いません。…もとい少し控えます。

 お聞きいただいた方はわかると思いますが、この曲はジャズ系ギターの長いソロがあるので、誰に弾いてもらうかはかなり迷いました。結果としてとても良いプレイヤーが見つかり、曲調から様々なものを汲み取ってくれて、今の仕上がりになりました。

 ギタリストに演奏を発注するのは、ボーカル(仮歌)さんに発注するのとはまた違って、面白かったです。当然コード進行も渡すし、ボーカルよりは細かい指示が入ります。
 今はもうネット越しの発注の方が多いのだから、こういうことも普通にできないといけない。音楽制作側としては。上がってきた演奏を聴いて、ここを直して……というのも当然ありますしね。

 コーラス&ボーカルのかたも、普段はバンド活動やスタジオシンガーをしているそうですが、音楽的に大変面白い個性の持ち主で、高音部で声を張ると幼な声になってしまうのですね。こういう風にしか出来ません……って感じで上がったきたのですが、自分の曲がこんな化学変化を起こすとは、という嬉しい驚きですぐOKでした。こういう一期一会のコラボレーションがあるから面白い。

 一方、配信ディストリビューターには、今回は日本語で安心して依頼できるTunecoreにしました。CD Babyも考えたけど英語だから最初で失敗すると怖いと思って。
 Tunecoreは、かなり機能豊富で、お値段以上のものはあると思います。もっともリリースに当たって、色々と入力しなければいけない項目が一杯で、かなり面倒ではあった。
 そして、入力全て終って審査待ちになったので、2日後くらいに配信始まるのだろうな、と思っていたら、6時間ほどで審査終了で各配信サイトに送られて焦りました(w)。
 そしていくらなんでも実際の配信開始は翌日だろうと思っていたら、何時間かのうちに次々に配信が始まってしまって、もっと焦りました。配信依頼からなんと12時間も経っていない! 現代は全てがスピードアップしてるんですね。アマゾンの配信開始が一番遅かったんじゃないかな?

 ジャケットも描いて頂いたものですが、音楽のわかる方でかなりイマジネイティブな作品を上げてくれました。絵描きさんに発注する時のノウハウも今回わかってきた。(ボカロP時代に何回かやったけれども)

 最後に……前回書き忘れたこと。

「世界よ、これが2020年日本のスムース・フュージョンだ!」

 弦央昭良のソロプロジェクト「ACTiVATE」、ひっそりと(?)本格始動です。といっても新曲はボチボチのリリースですが。

ソロプロジェクト進行中

 実は、今年の初めくらいからちょこちょこと作曲家としてソロプロジェクトの準備をしていて、合間合間にいろいろと作業として、いまもうミックスに入っています。ソロプロジェクト、つまり当方が主体的にオリジナル曲をリリースするということです。
 きっかけは、ここのデモ曲を書いていて、そろそろワンコーラスだけの曲を作るのもいいかと思い、デモ曲代わりに曲をリリースしたら宣伝もなるし面白いんじゃないか、という感じ。アーティストや歌手の方の気持ちもわかるしね。

 ボカロP時代に、(株)インターネットのレーベルからボカロ曲を3曲リリースしているけど、あれはまあオマケみたいなもんだし、全部向こうさんにおんぶにだっこだったから。
 今回は、リリースまですべての作業を担当することに当然なります。ディストリビューターへの登録もそうですね。

 例によって無事発売されたら告知しようかと思ったが、考えたら宣伝媒体がここしかないので、徐々に情報を出して皆様を煽っていくことにしました(違うかw)。

 いやー、もうボーカルと楽器のトラックはとっくに上げてもらってミックスしているんだけど、かなり良い演奏をしてくれて、制作屋としてはこんなに幸せなことはありません。曲としても、ちょっと他に例をみないタイプの曲です。ボーカル曲とインスト曲の中間のような作り。
 冬までにはリリース……出来たらいいなあ(w)。

スラップベース音源の暴発

 スラップベース、自分の世代だとチョッパーベースって言っていたけど、いつの間にかスラップという名になったんですね。これはエレキベースの弦を叩く・はじくなどしてパーカッションのような強烈なアタックをつける奏法で、名前は知らなくても音を聞けば誰でもすぐわかると思います。ちなみに超カッコイイ音です、フュージョンで多用される奏法でもある。
(この奏法の登場で、ベーシストがソリストとしてスポットライトを浴びる機会が格段に増えた)

 そのスラップですが、当然サンプリング音源でもそれを再現したものがありまして、先日それを使って曲を書いていたんですよ。今の音源は、何度も書くけど本当に優秀で、まあミックス前でも実際の演奏と聞き分けは非常に難しい。ミックスしちゃうと、ちゃんと打ち込めばほぼリアル演奏との区別は無理、と思われます。
 ところが、その優秀な音源が、曲の特定の箇所で暴発のような状態になるわけです。意図してないのに「バイーン!」と爆発音のような感じになる。おっかしいなあ、さすがにスラップだからサンプルが均一じゃないのかなあ、とか、ベロシティを下げても同じだし、奇妙でした。それも曲の最初から再生するとそうなるが、途中からだとならない。「???」となりつつも、しばらく放置していたのですが。

 ある時、ミキサーに刺さってたコンプのプラグインを見つけました……ははぁこれかと、いやもっと早く気付けよと。オフにしたら音圧は下がったが、非常に安定した音になりました。犯人こいつでした、って随分杜撰な捜査だなこれ(笑)。
 有名ハードコンプをモデリングしたやつだったので、非常に正直に挙動を再現していたんですね。途中からと最初からで挙動が違ったのもそのせい。
 ただ音質や音圧感は自体は非常に良かったので、解決策としては、こいつのあとにもう1個コンプを挿して更にダイナミクスを潰しました。これで「バイーン」現象も解消して安定した音になりました。

 やはりスラップベースのような、アタックが非常に強い癖のある楽器の処理には、念入りなダイナミクス管理が必要なのかと痛感。昔も使ったけどその時はどうしてたっけか。
 あんまり潰すと音がペタペタになって、スラップベースがスクラップになっちゃう。オヤジギャグが出たところでまた今度。

「機動戦士Zガンダム」の音楽

 とうとうこいつのTVシリーズ全50話を見てしまった。Youtubeのバンダイ公式→Amazonプライムの流れです、なんと全話がプライム特典でした、困ったことに(w)。ちょうど1日1話くらいのペースだと昔の再放送みたいな感じで見られますね。
 ORIGIN→ファースト→ゼータと宇宙世紀シリーズを堪能。これ、見事に仮想宇宙戦記物になってるという。

 音楽は大ベテランの作曲家・三枝成彰さん。非常に幅広いジャンルを手掛けられている方で、フュージョンとも関係が深く、若手だった頃のカシオペアメンバーが三枝さんの劇伴スタジオワークで演奏していたこともあったと聞きました。

 ファーストの音楽が「線」(メロディ)の劇伴だったとすれば、Zの音楽は「面」(ハーモニー)の音楽でした。ファーストはスタジオストリングス&ブラスでしたが、このZは明らかにフィルハーモニー。オーケストラの劇伴です。予算がドーンと増えたのですね、ファースト映画化が大成功しましたし、当時はバブルでもありました。
(むろんシンセやリズムセクションが入ってくる曲もある)

 それにしても、ファーストの音楽群が、戦記物らしい爽快感や迫力・スピード感もあるものだったのに対して、このゼータの音楽は、環境音楽っぽいといいますか、非常に雰囲気や情緒感を重視したもの、しかもそれが不安感や不気味な感じさえ煽るものになっていて、見始めた時はなんでだろう?と思っていました。
 ただシリーズ終盤で主だった登場人物が死んでいき、(これ有名だからネタバレすると)主人公カミーユの心も壊れていって最後は「ココハドコワタシハダレ?」状態という、衝撃の最終回で。かなり視聴者の心をかき乱す、後味の悪いラストだったのです。本当に富野監督は怖ろしい人だ(w)。
 ここにおいて、この音楽群はストーリーにピッタリ合っていたなあ、と思い当たりました。たぶん最初からラストは決まっていて、そのように作曲の発注をかけたのではないでしょうか。それにしても主人公がこんなことになるロボット物って他にあるか?w そういう意味では『新世紀エヴァンゲリオン』にまで影響を与えた作品といえるかも。

 主題歌については、長くなりそうなのでまた稿を改めるとして。以下、観ようか迷っている同世代の方々に向けての余談(もう少し語らせてくれ 笑)

 ファーストは非常にすっきり爽快感のあるストーリーだったけど(ジオン公国と地球連邦軍という正規軍同士の闘い)、ゼータは地球連邦軍内の「組織」同士の私闘という、非常にややこしい構図。なので爽快感もないし、あんまり艦隊戦とかもない、いわばゲリラ同士の闘いなので。ほぼ大義名分もない。

 ファーストの続きなので、クワトロ・バジーナと名乗る(みんな大好き)シャアも出てくるが、正体は周囲にバレバレで、本人も開き直っている(笑)。
 アムロも出てくるが大体14話から、しかも割と早めに引っ込みます。あくまでカミーユとシャアが主人公。そう、この話実はシャアは1話冒頭から出ずっぱりで、最後のカットまでそれ関係。もう一人の隠れた主人公はシャアです。これは自分のようなファースト世代は嬉しいかもね。

 そして、ゼータはモラトリアムの物語です。カミーユは大人にも子供にもなれず、戦士としてもアムロのようには突き抜けられない。シャアも、正体を明かすと宇宙移民のリーダーに祭り上げられてしまうので、トボけつつ日々戦闘を楽しんでいるw そんな話です。シャアもキレたカミーユに殴られて、仕方なく後半正体を世界に公表するが。

 陰鬱で複雑で爽快感のあまりないロボット物を見たい方は、一度どうぞ(w)。
(あっ、あと、アムロがチャラいぞ。なんかショック)

Youtubeの怪現象

 どうやら、Youtube動画のコメント欄に書いたメッセージが、システムによって気紛れに消されてしまうという現象が発生している模様です。
 消されても通知が来るわけでもなく、なんの前触れもなく跡形もなく消されてしまう。何かの規制に引っかかっているわけでもなく、一部で結構頻発しているらしい。

 これに気付いたのは、自分のチャンネルに書いた返信メッセージが、知らない間に消されていたからです。書いて8時間後くらいに見たらきれいに消えてました。もちろん削除処理なんか絶対にしてません。(他の人のチャンネルに書いたメッセージなら、チャンネル保有者に消されたかと思ってちゃうよなw)

 先日の野呂一生さんの曲にアレンジした動画だったのですが、野呂さんは大変生真面目な方なので、先日の個人IDでなく今度はCasiopea Officialのidで再度コメントを下さったのですね。(皆さんに書いているみたい、為念) で、そのメッセージへの当方の返答が、システムに消されていたのです(!)。生意気なやつだと思われたらどうしてくれるのかw 頼みますよほんと、もう生きていけませんから。

 で、ググってみたら、この現象は1年くらい前から起こっているようで、早い時は3秒で消えるというのですね。無茶苦茶だなあ。本当に当たり障りのないコメントが消される時は消されるらしい。

 たぶん憶測だけど、世界的に差別やハラスメントなどのコンテンツ規制が厳しくなった時期と一致しているので、AI的な奴が誤動作・暴走しているんじゃなかろうか。
 Googleも時々こういうことをやらかすね。いつかは解決されるんだろうが、それまでは、長文コメントなんかはコピペして保存しておいた方が良いようです。
(いまあるコメントのスクリーンショットも慌てて取りました)

アフロな「JIMSAKU IN THE HOUSE」公開

 とうとう完成、さきほどYoutubeで公開しました。

 今回は、アフリカンなエスニック色を取り入れ、「リモートアフロmix」としました。

 原曲は4バージョンほど公開されていますが、その中からドラムのみ・ベースのみの動画を使っています。DAWのトラックにいれてモニタヘッドフォンで聞くと余計にわかるのですが、とにかくお二人のアンサンブルは鉄壁。素晴らしいグルーブ感とコンビネーションで、完璧すぎてこれまた付け入る隙がない(w)。
 そこで、あえてドラムだけ、ベースだけのパートを作り、楽器やループを重ねました。これでドラム+ベースに戻すと、アンサンブルの良さが際立つということもあります。
 今回は、クラブ色のある曲と思いましたので、コンストラクションキットみたいやつでループやらボイスも積極的に使っています。
 随分変えてしまったけれど、これまた怒られないかな~?

(曲よりも動画制作で四苦八苦したのは内緒ですw)

「JIMSAKU in the house」in youtube

 実は、先日の野呂一生さんの「A・RI・GA・TO」に続いて、このような超・見逃せない参加型動画もアップされています。

 JIMSAKUといえば、言わずと知れたドラマーの神保彰さんとベーシストの櫻井哲夫さんのフュージョンのユニットです。ちょうど結成30周年だそうで、プロジェクトが立ち上がっているのだとか。
(この曲は、神保さんがこの企画のために書き下ろした新曲)

 カシオペアを聞いて育った人間としては、何もしないわけにはいきません。いや、むしろやるな!と言われてもやります(笑)。
 ドラムだけ、ベースだけ、という動画もアップされているので、かなり面白いことができそうです。
 というか、もう数日前から色々と試行錯誤してます、例によって仕事の合間を縫って。
(大変有り難い話なのですが、また2曲ほどお仕事を振って頂いています、今←もちろん別口ですよ)

 完成したらまだ動画にして公開したいと思います。乞うご期待!?