KENDRIXに登録してみた

 ブロックチェーンに楽曲情報を登録して「存在証明」ページを作れる&公開できるシステム、KENDRIXが10/31から稼動しています。運営しているのはJASRACで、春くらいから試験運用していた。
 簡単にいうと楽曲の著作者情報をネット上に登録でき、楽曲の不正使用や強奪などに対抗できる仕組み。(登録したからといって必ず防止できるわけではない。ただ不正使用された場合に今後は強力な対抗手段となりえます)

ブロックチェーン技術を活用した存在証明機能とeKYC機能を備える楽曲情報管理システム「KENDRIX」の正式サービスを開始
https://www.jasrac.or.jp/release/22/10_5.html

 これなんと、全部無料なんですね。サイトでIDを作って、楽曲をアップして、タイトルとバージョンを登録していくだけ。楽曲登録の作業もサクサク進みますが、ブロックチェーン登録のステップだけは平均30秒程度待たされる。(このあたりは中央集権システムじゃないので…) 技術周りはソニーグループと連携しているとのこと。

 存在証明ページはこんな感じになる。

ファイン・チューニング
https://kendrix.jp/versions/musical_creative_work_version_id:5159d927-af93-4048-8a03-6fb994b37e9e

 登録できるのは、作詞か作曲、あるいは両方の著作権を持つ人だけです。(編曲の項目はなし)
 もちろんJASRACに入っていない音楽クリエイターでも全く同じように登録できます。(というか、JASRACとしてはそういう方々に使って欲しいらしい)

 Youtubeなどでも、楽曲を不正使用された、乗っ取られた、なんて話を時々聞きます。ネット上に楽曲を公開する方は、あらかじめKENDRIXに登録しておくと安心かもしれません。インディーズでやっている方には特におススメです。
(ウチのようなレーベルには非常に有り難い仕組み、もちろん全曲登録した)

 まだサイトの機能的にもVer1.0という感じですが、その分軽くて快適です。JASRACもDXやWeb3を睨んで、ガンガン動いているわけですよ。実はJASRAC本体の楽曲登録も、昔は郵送やFAXだったが、今ではネット上からも登録できるようになっています。

 蛇足ながら、JASRACは音楽家の寄り合い所帯であり、音楽の作り手の味方です。世間では随分悪者にされているが、かなりマスコミのマインドコントロールが蔓延っている印象。マスコミはお金を「払わされる」側だから、面白くないのでしょうね。
(トラブっているのは膨大な管理楽曲中の数曲、あとはしっかり分配してますよ)

 マスコミはこういうニュースはなぜか報道しないんだよね。
(KENDRIX mediaというサイトも立ち上がっているが、これは連動している音楽メディア)