ソフトシンセDUNE廃番

 人類の三大発明といえば、車輪・火・そしてシンセストリングスである。というくらいシンセストリングスといえば素晴らしいもので、生の弦と違うのにポピュラー音楽における重要性は同じくらい高いのですが、そのシンスト(略)が非常に美しいシンセが、Synapse Audio Software社の「DUNE」です。……いや正確には、でした……というべきか。なんと、先日同社のサイトを見たところ、廃番になっているではないか! そ、そんなぁ~。

 DUNEはソフトシンセで、つまりパソコンの中でプラグインとして稼動するソフトなので、一見永遠に存在するようにも思えます。ところが、違うんだなこれが、OSなどのバージョンアップに従って、動かなくなったり不具合が出ることがある。こんなとき現行製品ならバージョンアップしてもらえる可能性が高いが、ディスコン(廃番)品だと、たぶんそのまま歴史の闇に消えていく運命。これは悲しい。

 どうも同社の方針として、DUNEシリーズは次々に最新版を出していく感じらしい。DUNE2が出た時はまだ無印DUNEは売っていたのに、DUNE3が出たタイミングでDUNE/DUNE2がまとめてサイトから消えています(怖)。
 いつかはDUNE2を入手しようと思っていた矢先、これはつらい。独特の存在感、不思議な異世界感のあるサウンド、という基本コンセプトは同じだが、DUNE1は歌物向きの汎用シンセ、DUNE2はよりEDMに的を絞った製品という印象。当然自分はDUNE1の方が良いわけですよ。DUNE3は2の直系の後継という感じだが、まだデモ版も使ってないので正確にはわからない(汗)。

 今は世界的にはEDMが売れ線なので、新しいソフトシンセがそっち方面にばかり対応していくのは仕方ないが、歌物に使えるようなものが減っていくのはちょっとつらい。まあ他社でも探せばありますが…(あと、日本のインタネ社は、ディスコンになったLinPlug社のソフトシンセをサポートしてくれているので、ABILITYでは使えるので嬉しい。LinPlug製品も歌物向け、故に同社は廃業したと解釈しているw)。
 この業界もパイが小さいのですね。Synapse Audioも本業はシステム開発かなにかだろうし。(経営者の趣味で音楽ソフトを出している感じ)

 しかしDUNE1のシンセストリングスは何物にも替えがたい。また何かの機会にソフトシンセ巡りをしなければ、と思っている。
 こういうソフトシンセも、いってみれば一期一会なのですね。ある期間使えて、それで曲が作れればよしとしなければ。決して永遠ではないもの、のようです。
(これがハードシンセだと、逆に後からエミューションやソフト版を出して貰えることはあるが…)

(と思ってDUNE3のプリセット紹介動画みたら…おぉ、ええやん!これなら歌物もOKだぜ。ただ自分はまだまだDUNE1を使い倒していくw)